2014-09-09
“尼崎が賑わっている北側ではありません。反対の南側の国道近くに「さき」はあります。
尼崎の店にしてはひっそりとしている店だと思っていたのですが、根強い雑貨ファンがとても多いのが尼崎の手作り雑貨の店「さき」でした。オーナー兼店長の陵は男性なのですが、手先がとても器用で繊細な模様などの商品を作っています。繊細なのは模様だけではなく、季節に応じた色合いも素晴しく1年を通して同じ商品の色違い(季節違い)購入しに来られるお客様も多いと話を聞きました。店内には、手作り案ティークの商品があるのですが、中にはフランスのアンティークがあります。気になったので手作りではないフランスアンティークはどうしてあるのかと尋ねると尼崎の手作り雑貨の店「さき」をOPENする前まで働いていた店の物で、それも紹介していると話してくれました。
尼崎に店を出した理由を伺いました。尼崎の商店街のほうといえば、どちらかというとガヤガヤしているイメージがあります。私は昔から団体行動や賑やかな場所が苦手でした。学生の頃から気になっていたのは阪神の尼崎なので国道に近いこの場所に決めました。ガヤガヤしているのは駅の周辺と商店街のある北側が五月蠅いですが、その反対側は意外と静かで働き易くなっています。”
"尼崎にはカメラマンには最高の聖地のような店があります。
"尼崎で有名な美味饗宴の居酒屋幸ぜんさんの求人を紹介...
"JR尼崎駅から徒歩15分ほどで街の喧騒から解放される素...
「新しく関西に越してきた人がいち早く関西を感じられる...
夏には夏のアマランド 冬には冬のアマランド対象年齢は...